不眠症ぎみだと思っていたり
心配事があったりすると
なかなか眠れませんよね
眠れないってツライ。。。そんな時はコレ
また、明日に控えるイベントのために
今日は寝なきゃって思うと
なかなか寝つけなかったりしますよね
早起きしないといけなくてさ〜
オレって朝早く起きなきゃって思うと
寝れなくなっちゃうんだよね〜
ちまたで『478呼吸法』ってのがあるんですけど
僕は最近ネットで調べて試してみた所
良い感じに眠りに入れましたよ
① 息を完全に吐き切る
② 鼻から息を吸いながら4つ数える
③ 息を止めて7つ数える
④ 8つ数えながら息をゆっくり吐き出す
騙されたと思ってやってみるか〜
478呼吸法をさらにアレンジしてみた
数日後
でもちょっと息止めんの7秒って長くねえか?
ちょっと苦しかったよ〜
そこでちょっとアレンジしてみたんです
そうしたところ、ムリなく眠れたんですよ!
① 息を完全に吐き切る
② 鼻から息を吸いながら4つ数える
③ 息を止めて5つ数える
④ 8つ数えながら息をゆっくり吐き出す
止める秒数を短くするんだね
コレはムリなくいけそうだね
発明に至るまでのデータサンプルは欧米人だと考えました。
そこで米国人と日本人の肺活量を比較した所
やはり米国人の方が肺活量有りとの結果だったので
日本人向けに調整してはどうかと思いました。
もしかしたら358でも良いかもしれませんが
今のところ458でムリなく睡眠導入できているので
問題ないかと思います
あおぞら、サンキュー
そういえば。。。この前、教えてくれたやつ
コレ買って飲んでみてる。なかなか良い感じだな〜
呼吸リズムって大事だよねってあのレジェンドも言ってる
① 息を完全に吐き切る
② 鼻から息を吸いながら4つ数える
③ 息を止めて5つ数える
④ 8つ数えながら息をゆっくり吐き出す
睡眠はとても大切なので
上手に取れるようになると良いですね
呼吸法に関してこの本もとても参考になるので
紹介しておきますね
健康の基本となり
疲れた体を回復させます
そして記憶を定着させるのにも
睡眠が重要と言われています。
勉強した後に休憩でサッと寝る時に
この呼吸法を試しても良いかもしれません。
※458呼吸法は学術的根拠はなく、
アンドルー・ワイル氏の478呼吸法を試した所、
苦しかったため、個人的にアレンジしたものとなります。
睡眠がかなり改善したグッズはコレ
最後にめちゃくちゃ快適なグッズを。。。
コレでかなり睡眠改善されたので売り切れてしまうかもしれません。。。。
さらっとだけ紹介します。
適度な閉塞感と遮光性で僕に取っては最高のグッズです